超次元彼女における源界戦争に関する情報を掲載しております。
源界戦争の内容や報酬などを詳しく記載しておきましたので、参考にしてみてください。
源界戦争とは

源界戦争は一言で表現すると「サーバー単位の陣取り合戦」です。
ここは時間と空間の隙間。各時代のそれぞれの地域にある古戦場がこの歪んだ大地に結集した。源宇宙の中心、最も注目される万神殿もここにある。選ばれた英雄たちは未知なる秘宝の輝きに惹かれ、万神殿に進発した。
第一回源界戦争との違いまとめ
第一回源界戦争は「デバフや体力を回復するアイテムがあった」「21:00から始まり最大で追加戦闘が23:45分まで続く」「宣戦は盟主のみ」などなど非常に問題点の多いイベントとなっていました。
事実、第二回の源界戦争が開かれるまでに約2カ月以上延長するなど、非常にユーザーからの批判が多かったイベントいえます。
現在は「回復アイテムの廃止」「追加戦闘は15分間」「盟主以外に指定した副盟主も宣戦可能」と非常に問題点がすっきりと解決されたイベントとなっており、開催時間が遅いこと以外は星空の覇者とかなり近いため、かなりやりやすいイベントとなっています。
第一回源界戦争との違いをまとめておきました。
- 星空の覇者は常に開催されるように変更
- 開催期間が1カ月から3週間に短縮
- 開催時間が22:00~22:30に変更
- 追加戦闘が大幅に削減され、最大22:45までに変更
- 追加戦闘時間に拠点所有権が移動した場合、反戦はできずに即終了
- 宣戦が盟主以外にも副盟主1人も宣戦可能になった
- デバフ削除や体力回復ポーションが廃止され、星空の覇者と同じく2回駐屯可能に変更
- 拠点報酬が前日源界戦争に参加したプレイヤーのみが獲得できるようになった
- 任務が追加され、出撃報酬も獲得できるようになった
もし、間違っている点や書いていない変更点が見つかった場合はコメントもしくはお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。
源界戦争のルールは?
ここからは源界戦争のルールについて解説していきます。
源界戦争への参加条件
源界戦争への参加条件は同盟に所属していることが参加条件となっております。
0:10を過ぎた後に同盟に加入した場合、当日の源界戦争には参加できません。
マッチングとフィルタリングについて
2021年11月1日~11月21日までの第2回源界戦争では8つのサーバーが1サーバーから順番に区切られております。
第3回源界戦争より戦区総戦力と第2回源界戦争の戦績に応じてマッチングされ、戦力と戦績がより近いサーバーが1つの戦場に配置されます。
源界戦争の期間
源界戦争は21日間毎日サーバー同士で戦いが繰り広げられ、その後35日間の休戦後に再び開催されます。
期間には4つの段階があり、日にちが経過するごとに宣戦できる箇所が増えていきます。
| 戦闘段階 | 宣戦場所 |
|---|---|
| 第一段階 初日~ |
外輪星域:○○の哨舎 |
| 第二段階 7日目~ |
内輪星域:○○の門・○○断界・○○聖殿 |
| 第三段階 15日目~ |
万神殿関所:○○の門・○○の城・万神殿 |
| 第四段階 18日目~ |
要塞:○○の壁・○○の要塞 |
源界戦争開催中は毎日源界戦争が行われ、時間は以下のように区切られています。
- 宣戦時間:8:00~21:50
- 戦闘時間:22:00~22:30
- 追加戦闘時間:22:30~22:45
拠点について
源界戦争の拠点には7種類あります。
要塞・哨舎・聖殿・城・万神殿
哨舎・聖殿・城・万神殿を所有することで、功績箱を獲得することが可能となっています。
| 種類 | 栄誉 | 獲得報酬 |
|---|---|---|
要塞 |
+200 | 源界の功績箱 |
哨舎 |
+100 | 源界の功績箱 |
聖殿 |
+200 | 源界の高級功績箱 |
城 |
+500 | 源界の豪華功績箱 |
万神殿 |
+1000 | 源界の王者功績箱 |
源界戦争で獲得できる拠点報酬の内容については以下の記事をご覧ください。
源界の功績箱と宝具箱の入手方法と使い方
なお、城のみ所有することで万神殿での戦いで有効なバフを獲得することが可能です。
獲得できるバフについては以下をご覧ください。
| 城の名前 | 獲得バフ |
|---|---|
| 時間の城 | 攻撃力+15%上昇 |
| 空間の城 | HP+15%上昇 |
| 物質の城 | 効果耐性貫通+15% |
| エネルギーの城 | 効果耐性+15% |
壁・門
壁や門では主にバフを獲得することが可能です。
| 種類 | 栄誉 | 獲得バフ |
|---|---|---|
壁 |
+100 | ステータス3%上昇 |
内輪星域:門 |
+100 | ステータス6%上昇 |
万神殿関所:門 |
+200 | ステータス9%上昇 |
試合ルールについて
源界戦争のルールは非常に細かいので1つずつ解説していきます。
陣営の色について
源界戦争は初日の0:10~20:30は陣営の色を選択する時間です。
参戦同盟総戦力ランキング1位のサーバーが0:10~から色の選択が可能、2位のサーバーが8:00~、3位以下は10:00~選択が可能で、選択は各サーバーのTOP1位の同盟の盟主が選択します。
なお、陣営の色は重複することはできず、すでに他のサーバーで選択されている色は選択できません。
戦力の確定について
20:45に英雄の戦力が確定され、20:45以降に獲得した英雄は当日の源界戦争に参加できません。
宣戦について
源界戦争も星空の覇者と同様に「宣戦」システムを採用しており、拠点に対して宣言を行うことで攻撃が可能です。
宣戦は1日に2か所まで可能となっており、宣戦する時間と資格は以下の通りです。
| 宣戦権限 | 時間 |
|---|---|
| TOP1同盟の盟主・陣営指揮官 | 8:00~ |
| TOP2同盟の盟主・陣営指揮官 | 10:00~ |
| TOP3~12同盟の盟主・陣営指揮官 | 12:00~ |
戦闘について
戦闘については基本的に通常の星空の覇者と違いはありません。
毎日22:00~22:30は宣戦した拠点に攻撃が可能となります。
拠点の所有権が攻撃側に移った場合、8分間の保護時間があり、防御側は8分間の保護時間内に反戦を布告する必要があります。
追加戦闘について
追加戦闘は「拠点の所有権が移った」場合で、「相手同盟からの反戦布告」があり、さらに「22:30を経過しても攻撃側が英雄を派遣し続けている」場合のみ追加戦闘が発生します。
追加戦闘は最大で22:45まで行われ、攻撃側の派遣英雄が0になるか、防御側の派遣英雄が0になる、もしくは22:45まで守り切った場合にのみ戦闘が終了します。
なお、追加戦闘中に攻撃側が相手拠点を奪取した場合は即座に戦闘が終了しますので、過去第1回目の源界戦争と変わっている点に注意してください。
断龍について
宣戦によって獲得したすべての拠点は要塞とつながっている必要があり、要塞とつながらなくなった拠点はNPCに占領されます。
相手の拠点を奪取し、要塞と拠点のつながりを断つことを「断龍」といいます。
勝敗について
勝敗は21日間の源界戦争終了後に決定され、万神殿を所有している同盟が1位、2位以下は陣営栄誉の順によってランキングされます。
源界戦争の任務について
源界戦争では個人任務と陣営任務の2種類の任務が設定されています。
個人任務について
| 任務 | アイテム | ||
|---|---|---|---|
| 英雄を30回正式派遣 | 60 | 150 | |
| 英雄を70回正式派遣 | 40 | 100 | |
| 英雄を120回正式派遣 | 60 | 150 | |
| 英雄を200回正式派遣 | 80 | 200 | |
| 英雄を280回正式派遣 | 100 | 250 | |
| 英雄を360回正式派遣 | 120 | 300 | |
| 英雄を420回正式派遣 | 150 | 350 | |
| 敵10名を倒す | 100 | 10 | |
| 敵20名を倒す | 150 | 20 | |
| 敵50名を倒す | 200 | 50 | |
| 敵100名を倒す | 250 | 100 | |
| 敵150名を倒す | 300 | 150 | |
| 敵200名を倒す | 350 | 200 | |
| 敵200名を倒す | 400 | 500 | |
| 哨舎を1回進撃して占領 | 20 | 100 | |
| 哨舎を2回進撃して占領 | 40 | 200 | |
| 哨舎を4回進撃して占領 | 60 | 400 | |
| 哨舎を6回進撃して占領 | 80 | 600 | |
| 関所を1回進撃して占領 | 20 | 100 | |
| 関所を2回進撃して占領 | 40 | 600 | |
| 関所を3回進撃して占領 | 60 | 800 | |
| 関所を4回進撃して占領 | 80 | 1000 | |
| 関所を5回進撃して占領 | 120 | 1200 | |
| 聖殿を1回進撃して占領 | 50 | 500 | |
| 聖殿を2回進撃して占領 | 100 | 1200 | |
| 要塞を1回進撃して占領 | 500 | 5000 | |
| 万神殿を1回進撃して占領 | 500 | 5000 |
陣営任務について
陣営任務はスクリーンショットの撮影を忘れてしまったため、ほとんど不明となっています。
また次回の源界戦争時に更新いたします。誠に申し訳ございません。
| 任務 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 新たな征途Ⅰ(2回宣戦) | ||||
| 新たな征途Ⅱ(4回宣戦) | 4000 | 15 | 15 | 4万 |
| 新たな征途Ⅲ(7回宣戦) | 7000 | 20 | 20 | 6万 |
| 新たな征途Ⅳ(10回宣戦) | 8000 | 25 | 25 | 8万 |
| 新たな征途Ⅴ(15回宣戦) | 15000 | 30 | 30 | 10万 |
| 新たな征途Ⅵ(25回宣戦) | 25000 | 35 | 35 | 12万 |
| 新たな征途Ⅶ(35回宣戦) | 35000 | 40 | 40 | 14万 |
| 新たな征途Ⅷ(50回宣戦) | 5万 | 45 | 45 | 16万 |
| 星屑の道Ⅰ(哨舎2個所有) | 5000 | 100 | 20 | 5万 |
| 星屑の道Ⅱ(哨舎3個所有) | 1万 | 150 | 40 | 10万 |
| 星屑の道Ⅲ(哨舎4個所有) | 15000 | 250 | 60 | 15万 |
| 星屑の道Ⅳ(哨舎5個所有) | 2万 | 350 | 80 | 20万 |
| 星屑の道Ⅴ(哨舎6個所有) | 5万 | 450 | 100 | 25万 |
| 星屑の道Ⅵ(哨舎7個所有) | 10万 | 550 | 120 | 30万 |
| 星屑の道Ⅶ(哨舎8個所有) | 15万 | 650 | 140 | 35万 |
| 星屑の道Ⅷ(哨舎10個所有) | 20万 | 600 | 180 | 30万 |
| 関所の突破Ⅰ(関所0個所有) | 1万 | 100 | 30 | 5万 |
| 関所の突破Ⅱ(関所3個所有) | 2万 | 200 | 60 | 10万 |
| 関所の突破Ⅲ(関所4個所有) | 3万 | 300 | 90 | 15万 |
| 関所の突破Ⅳ(関所5個所有) | 5万 | 400 | 120 | 20万 |
| 関所の突破Ⅴ(関所0個所有) | ||||
| 関所の突破Ⅵ(関所8個所有) | 20万 | 600 | 180 | 30万 |
| 任務 | 宝具箱 | |||
| 聖域の争いⅠ(神殿1個所有) | 2万 | 50 | 10万 | |
| 聖域の争いⅡ(神殿2個所有) | 100 | 20万 | ||
| 聖域の争いⅢ(神殿3個所有) | 10万 | 150 | 30万 | |
| 聖域の争いⅣ(神殿5個所有) | 20万 | 200 | 40万 | |
| 聖域の争いⅤ(神殿8個所有) | 50万 | 250 | 50万 | |
| 聖域の印Ⅰ(アクロポリス1個所有) | 20万 | 100 | 20万 | |
| 聖域の印Ⅱ(アクロポリス2個所有) | 50万 | 200 | 40万 | |
| 侵掠如火Ⅰ(他陣営の要塞所有) | 100万 | 200 | 100万 | |
| 断絶の鎌Ⅰ(断龍する) | 50万 | 100 | 100万 | |
| 里の守人(自陣の要塞所有) | 50万 | 200 | 50万 | |
| 登神(万神殿を所有) | 200万 | 500 | 500万 |
源界戦争の報酬は
源界戦争でもらえるメイン報酬は、お気に入りの英雄の欠片と交換可能な「鏡像の欠片」となっており、順位に応じて獲得できる鏡像の欠片が変わります。
| 順位 | ||
|---|---|---|
| 1位 | 20 | 10000 |
| 2位 | 15 | 7500 |
| 3位 | 10 | 5000 |
| 4位 | 8 | 4000 |
| 5位 | 7 | 3500 |
| 6位 | 5 | 3000 |
| 7位 | 5 | 2500 |
| 8位 | 5 | 2000 |
源界戦争のポイント
源界戦争を戦う上で非常に重要になってくるのがサーバー内での同盟同士の連携です。
特に、サーバー上位の同盟間での協力が非常に重要になっており、守る場所と攻める場所を的確に指示する必要があります。
源界戦争では1分あたり、約45程度デバフが消費されていきますので、1つの拠点を守るためには1,350体×2(城や万神殿の場合は3・4に変動)の英雄を派遣することで防衛が可能です。
要塞
源界の功績箱
哨舎
聖殿
源界の高級功績箱
城
源界の豪華功績箱
万神殿
源界の王者功績箱
壁
万神殿関所:門