超次元彼女におけるスキルに関する情報を掲載しております。
英雄のスキルを詳しくまとめておきましたので、英雄のスキルで分からないことがあった場合は参考にしてみてください。
スマートフォンで閲覧している場合、表が見にくい場合は画面固定を解除して、横向きにすると見やすい場合もございます。
スキル一覧
基本名前順になっていますが、パワーアップしたスキルの場合はすぐ下に解説がございます。※一閃」と「真・一閃」など
| 暗黒料理 | 敵の全デバフを1ターン延長し、 さらに「毒」「火傷」「熱傷」「割創」のダメージを決算 |
| 一閃 | 攻撃を受けたときに30%の確率で200%の物理ダメージを相手に反射できる。確率1%で相手を斬殺できる |
| 真・一閃 | 攻撃を受けたときに40%の確率で300%の物理ダメージを相手に反射できる。確率2%で相手を斬殺できる 相手の残りHPが10%以下の場合は100%斬殺できる |
| 祈り | 祈り状態で陣亡した場合、60%の確率で最大HPの35%を回復して復活。ただし復活は1度の戦闘で1キャラのみ |
| お祈り | お祈り状態で陣亡した場合、75%の確率で最大HPの40%を回復して復活。 各キャラクターは戦闘中に1回まで復活可能 |
| かくれる | 「返り討ち」を無効化でき、指定目標のスキルも無効化。ダメージを受けるのは範囲攻撃と「及ぼす」のみで、ダメージを受けるたびに50%の確率で「かくれる」が無効になる。 「かくれる」が無効になったとき、アタッカーにダメージの50%を返り討ちする |
| 真・隠れ身 | 「反傷」を無効化可能で目標指定のスキルも無効化可能。ダメージを受けるのは範囲攻撃と「スプラッシュ」のみで、ダメージを受けるたびに20%の確率で「真・隠れ身」が無効になる。 「真・隠れ身」が無効になったとき、アタッカーにダメージの150%を返り討ちする |
| 影ノ守護 | 詳細不明 |
| 影武者の種子 | 味方に影武者の種子がある状態で倒されると、真田幸村として復活する |
| 割創(かっそう) | 行動ごとに割創を与えた英雄の物理ダメージ100%を与える |
| 寒威(かんい) | 防御貫通値50%減少。相手の防御力が自分の防御力よりも高い場合、60%の確率で厳冬のデバフを与える |
| 寒羽の矢 | 会心攻撃を与えると寒羽の矢の層数が1つ増加し、会心ダメージが10%ずつ上昇 |
| 貫通傷 | 治療ができなくなり、被ダメージ20%増加。またHPの6%が毎ターン減少 |
| 貫通傷(巴御前) | 治療ができなくなり、被ダメージ35%増加。またHPの6%が毎ターン減少 |
| 救命の毛 | 1回だけ致命傷を無効化可能 |
| 金羊毛の祝福 | 防御力+30%、 効果耐性+20% (メーデイアの知力値によって50000毎に、 4%の防御力と効果耐性4%増加できる) |
| 禁療 | HPを回復できなくする |
| くたくた | ランダムでスキルダメージの威力を40%〜60%を削減 |
| 軍期マーク | 軍期マークがついている場合、攻撃の目標になり、被ダメージが30%増加 |
| 軍神が庇う | HPが50%以上の場合、2ターンの間に「攻撃力+50%」「会心値+50%」 HPが50%以下の場合、2ターンの間に「命中値+50%」「会心ダメージ+50%」 |
| 剣気防衛 | 受けるダメージは20%下がり、攻撃を20%上げる |
| 厳冬 | 被ダメージが50%増加する |
| 抗魔虚弱 | 魔法防御を70%ダウン |
| 光竜の界 | 敵スキルのデバフの命中率は半分になり(必ず命中のデバフも確率50%になる)1回成功すると、光竜の界の層数-1 |
| 氷の鎧 | 自身の防御力140%上昇、氷の鎧をまとっているときに攻撃すると50%の確率で凍結を与える |
| 後裔 | 相手にダメージを与えると、与えたダメージの100%を自身が回復 |
| 極寒の血 | 敵の攻撃目標を自分に指定させ、15%の確率で攻撃された場合に相手を凍結させる。 同時にダメージの60%を相手に反傷し、反傷したダメージの100%を回復 |
| 護衛 | 防御力を50%アップ、バフが持続している間はアキレウスが35%のダメージを負担する |
| 護盾 | 自身の攻撃力を60%上昇、バフを1ターン延長 |
| 罪人 | 物理防御力と魔法防御力を50%減少 |
| 時限爆弾 | 2ターン後に攻撃力300%分の物理ダメージ |
| 執愛 | スキルの最終ダメージが1.5倍、自身に付与した場合はスキルの最終ダメージが1.8倍 |
| 死亡の種 | 死亡の種の付与中に敵が陣亡した場合、死亡の花に変換される。 |
| 死亡の花 | 毎ターン総HPの15%を減少させる |
| 重力倍増 | 回避できない状態にする |
| 酒豪 | 4階到達でデバフを1回無効 |
| 純愛の盾 | 盾値はユニコーンの攻撃力の100%で、純愛の盾を持つ英雄は受けたダメージが20%減少し、盾値が0になったら盾は消える |
| 浄水纏着 | 回避できない状態にする |
| 呪詛 | 攻撃力・防御力・命中率をそれぞれ15%減少 |
| 真・天狗兵法書 | 相手が4人以上のとき、防御力は30%減少、相手が3人以下の時、自身の攻撃力を100%上昇 |
| スタン | 1ターン休み |
| 聖光御体 | 物理スキルや物理普通攻撃のダメージを無効化、物理スキルによるデバフも無効化になる |
| 大儀 | 敵を攻撃する時、いつも属性有益に判断される |
| 太陽の審判 | 2ターンの間攻撃が50%増加し、その内の1ターンは同時に「覇体」バフを付与 |
| 知恵鏡像 | 自分がデバフを受けた場合に、相手にもデバフを与える |
| 中毒 | 最大HPの3%減少 |
| 懲戒ーク | 懲戒マークを持つ敵は自陣の第一攻撃目標になり、35%のダメージを与える |
| 挑発 | 攻撃を自分に集める |
| 治療 | 行動ごとにHP5%回復 |
| 沈黙 | スキルの発動を封じる |
| 凍結 | 1ターン休み |
| 闘志喪失 | 攻撃力30%ダウン |
| 凍傷 | 防御力20%ダウン |
| 熱傷 | 詳細不明 |
| 覇体 | 反撃ダメージを受けず、魅惑無効化 |
| 破綻ロック | 目標は回避不能になり、必ず会心の一撃を受ける |
| 破魔聖光 | 魔法スキルや魔法攻撃のダメージが無効化になり、魔法スキルによるデバフも無効化になる |
| ハロウィンの悪戯 | デバフが続く限り、ハロウィンの子供が付与している間はキャラクター「スケルトン」になる。 「スケルトン」になっている間は、スキル攻撃は「怪物」へと変換される |
| ハロウィンの子供 | デバフが続く限り、ハロウィンの子供が付与している間はキャラクター「スケルトン」になる。 「スケルトン」になっている間は、スキル攻撃は「怪物」へと変換される |
| 反傷 | 自分が攻撃を受けた場合、受けたダメージの30%のダメージを相手に与える |
| 庇護 | 根気値30%増加 |
| 封印 | バフを獲得できないようにする |
| 福運厄除 | HPが50%以上の場合、自陣英雄が受けたバフの持続時間は2ターン延長。 HPが50%以下の場合、自陣英雄が受けたデバフの持続時間は2ターン減少。デバフが2ターン以下の場合は直接無効 |
| 不潔の力 | 戦闘中の敵が「中毒」状態に1人入る毎に、自身の攻撃力は15%増加する |
| 骨を砕く | 禁療」を付与する。 第1ターンで実際に傷を75%つけ、第2ターンでは実際に60%の傷をつけ、第3ターンとその後に実際に45%の傷をつける |
| 魔法爆発 | 毎ターン行動ごとに15%の魔法値が減少、アマテラスの知力の5~10倍の真ダメージ(防御効果に影響なし)を与える |
| 魔力反響 | スキル使用時、ランダムでスキルダメージの5%〜30%の反傷ダメージを受ける |
| 身の破滅 | 受けるダメージ50%増加 |
| 魅惑 | 自分が攻撃される場合、魅惑が付与された敵に50%のダメージを負担してもらえる |
| 明鏡止水 | 味方の攻撃力・防御力+15% |
| 眩暈 | 1ターン休み |
| 木馬 | 木馬の印をつけられた状態で陣亡するとターン数に応じて宿主の仲間にデバフを与える 3ターン:攻撃力30%ダウン 2ターン:攻撃力・防御力30%ダウン 1ターン:攻撃力・防御力・回避確率30%ダウン |
| 火傷 | 毎ターンHPが4%減少 |
| 火傷(玉藻前) | 毎ターンHPが5%減少 |
| 火傷(始皇帝) | 毎ターンHPが8%減少 |
| 雷霆 | 各ターン敵が行動する前に相手を1ターン眩暈にし、眩暈にする確率は初回100%で、その後半分ずつに減る。 敏捷が敵より高い場合は100%の確率で会心の一撃を与え、筋力が敵よりも高い場合は相手の防御値の50%を無視する。 |
| 六文銭旗 | 光輪が存在している状態で敵が1人死亡すると、自陣英雄の攻撃力が15%アップする。 |
現在調査中のスキルもありますので、もしスキルの詳細が間違っている場合やもっとわかりやすい解説の方法がありましたら、お問い合わせまたはコメントにてお知らせいただけますと幸いです。